先週の日曜日は東京湾をクルーズする船(Dumbo号)の上で演奏してまいりました! 数年前からご縁のある皆様に誘われ、夢の島マリーナ~お台場までの往復クルーズを楽しみつつ、GGのライブで盛り上げました! […]
続きを読む
先週の日曜日は東京湾をクルーズする船(Dumbo号)の上で演奏してまいりました! 数年前からご縁のある皆様に誘われ、夢の島マリーナ~お台場までの往復クルーズを楽しみつつ、GGのライブで盛り上げました! […]
続きを読む先日の土曜日は千葉県の新鎌ヶ谷駅近くにあるハロー動物園の定期イベント「ハローフェスティバル」に参加してきました。 毎年9月頃に開催されるこちらのイベントは今年で11回目。Gipsy Grooveはなん […]
続きを読む9/22(金)は御茶ノ水駅前でストリート演奏を行いました。 無許可での路上演奏が非常に厳しいご時世ですが、今回は10月にお茶の水で開催される「お茶の水アートピクニック」のプレイベントということで、公認 […]
続きを読む先日の週末は4日連続の出動となりました♪♪ 振り返り日記を徐々に書いていこうと思います。 まずは9/21(木)横浜・東神奈川のハンバーガー屋さん「Bear's Dinner」でのライブの様子から。 様 […]
続きを読む今年も例年通り、ブルーノート東京でチコアンドジプシーズの来日ライブが決定しました。 日程と時間は以下の通り。 日程 11/23(木)~11/26(日) 時間 11/23(木)11/25(土)11/26 […]
続きを読む4拍子のビートが強調されるジプシールンバの場合は、ラスゲアードもハッキリと際立たせた、音のツブが揃ったストロークで表現されることが頻繁にあります。
そこで是非ともマスターしておきたいのが「強6連ラスゲアード」です。
LIVE演奏などで使い勝手の良いエレガットギター。 ギター弦のサウンドとボディの打撃音などをキレイに拾ってくれるプリアンプ~ピックアップにもいろいろな種類があります。 大勢でジプシールンバを演奏する我 […]
続きを読むここ最近Chico & the GypsiesのライブにGipsy KingsのメンバーでもあるPablo Reyes、Patchai Reyes、Canut Reyesが頻繁に出演し、You […]
続きを読む青森県の下北半島、むつ市の「むつグリーンホテル」で開催された生ビール祭り。 去年に続いて今年もライブ演奏をやってまいりました。 参加メンバーはKG、Mario、Paco、Kiko、Luis、ダンサーの […]
続きを読む最近のGipsy Kingsはオリジナルメンバーがそれぞれ別のグループで活動したりと、マニアックなファンからすると「崩壊」気味なのが否めません。 NicolasとToninoが一応現在のGipsy K […]
続きを読む今年2年ぶりの来日を果たしたGipsy Kingsですが、オリジナルのメンバーがNicolasとToninoのみで、あとは彼らの息子や孫などが参加。最近はこのメンバーでのツアーが定番となっています。 […]
続きを読むスペインのルンバ・フラメンカを南仏ジプシーミュージシャンたちが独自に発展させた音楽。
続きを読むマニタス・デ・プラタとホセ・レジェスが出会った場所、サント・マリー・ド・ラ・メール。
続きを読むジプシーキングスとは何者?どんな演奏スタイルで、どんな活動をしているのか?
続きを読むおおつか音楽祭のまちなかイベントで演奏してまいりました! 大塚駅(南口)再開発のこけら落としイベント。 なんでも構想から25年越しの駅前広場完成だそうで。 で、老若男女、嘘偽りなく、ドカンと盛り上げて […]
続きを読むGipsy Kingsが2年ぶりの来日! というわけで前回に続いて今回も見に行ってきました。 東京公演の場所は渋谷のBunkamuraオーチャードホール。 GGのメンバーや知り合いも何人か見に行ったよ […]
続きを読むギターの弦(ナイロン弦)と言っても様々なものが存在します。 1セット(1弦~6弦までのセット)数百円の安物から数千円の高級品まで。値段相応というか、弾き比べてみて実感する弦の重要性。クラシック・コンサ […]
続きを読むGipsy Kingsのアルバムをリリース年代順にリストアップしました。
続きを読む