Gipsy Kingsの曲を彼らのように弾いてみたい!と思っている人、結構いるのではないですか?
そこまで思っていなくとも、どうやって弾いているんだろう?と興味を持っている人、これも結構数多いと思います。
奏法解説と言えるかは分かりませんが、そんなヒント、コツをおすそ分けできればと思います。
まあ、ハッキリ言って「かなり詳細なネタばらし」(笑)に近いのですが、これを契機にジプシールンバ人口が広がることを望んでいるので、包み隠さず公開してお伝えします。
ジプシールンバ奏法のメソッドなど存在しない!
とは言え、実は、ジプシールンバ奏法のメソッド(技術や理論などが体系化されたもの)はこの世には存在しません。
フラメンコギター奏法や、ジプシー(ジャズ)ギター奏法などは、教則ビデオが出ていたりもしますが、Gipsy Kingsをはじめとするジプシールンバには、そのような気の利いたものは一切無いのです。
まだ、このジプシールンバなるものが発生してから、歴史が浅い(50~60年位)のでそこまで成熟していないと言えるでしょう。
実際演奏している彼ら(ジプシールンバミュージシャン達)は、生まれながらにして親兄弟、親戚、一族郎党、友人、仲間達が、それこそ目の前で当たり前のように四六時中演奏しているような状況な訳で、そこから自然吸収して身に付けていってしまうのでしょう。しかし我々の場合そうはいきません。
ジプシールンバ奏法を紐解く
では、どうしたら良いかというと、どう演奏しているかを知るには、彼ら(ジプシールンバミュージシャン)の音源を聴き込み、映像を何度も見て(時には一時停止、スロー再生、巻戻しの作業を繰り返し)紐解いていく訳です。
本場の彼らとは弾き方が全然違うかもしれません。(映像確認したりしているので、全く的外れなことはないと思いますが)
しかし、リズムとサウンドが「それらしく」聞こえていれば、それで良いと思います。
実際、彼らも人によって弾き方は違っていますし、もともとメソッドが無いのですから。
ここで公開しているものは全て自己流です。
クラシックギター奏法、フラメンコギター奏法に比すると、「変・常識外れ・特異・型破り・想定外」な弾き方がたくさん出てきます。とは言え、クラシックやフラメンコのギター奏法を踏襲しているのも事実です。
ここに出ていることはジプシールンバギターの序の口に過ぎませんが、彼らのように弾いてみたいと思う方には、きっと役に立つと思います。
実践!~Gipsy Rumba奏法の種別
基本的に4拍に分けて、[1] [1裏] [2] [2裏] [3] [3裏] [4] [4裏] というように1、2裏、4拍目(赤字の部分)にアクセントを置くことを基本とします。そしてそれを様々なパターンで曲によって弾き分けることになります。
便宜上、基本となる6つのパターンに名前をつけて、それぞれ細かく説明していきます。
ベーシック奏法
一番基本となるパターンを練習します。
とりあえずこの形さえマスターすればどんな曲にも対応できます。
パーカッシブ奏法
ギターのボディーをボンボン叩く、パーカッション効果に特徴を持たせた弾き方です。
明るくてノリの良いルンバの曲でよく用いられます。
スロー奏法
ゆったりと哀愁をこめて、じっくり聞かせたい時に弾くパターンです。
うまくゴルペ音が出せれば、非常に味わい深い響きになります。
ギャロップ奏法
とにかく勢い良く激しさも感じられる、最もGipsy Rumbaらしい奏法です。
ゴルペ音をうまく出すと、まるで馬が走る時の足音の様にも聞こえます。
バラード奏法
こちらも哀愁のあるゆったりとした曲に用いられますが、上の4つの奏法とは少し趣が異なります。
アラビック奏法
2拍子のリズムを強調した力強く、情熱的なリズムです。
モーロ風の土臭い曲等に合いますが、どんな曲でもこのパターンは応用できます。