先日の月曜日は葉山の海沿いにある中華レストランで演奏依頼があり、Gipsy Groove出動してまいりました。 経営者や企業関係者が集まっての異業種交流会的なイベントでややお堅い雰囲気でしたが、時間を […]
続きを読む
先日の月曜日は葉山の海沿いにある中華レストランで演奏依頼があり、Gipsy Groove出動してまいりました。 経営者や企業関係者が集まっての異業種交流会的なイベントでややお堅い雰囲気でしたが、時間を […]
続きを読む
先日5/17(土)は鶴見のミュージックスペース・ハーモニーさんで久々のライブでした。 今年に入ってからなぜかライブをやる回数が減っていたけど、夏に向けてまたあちこちでやっていく予定です。 とあるところ […]
続きを読む
Gipsy Grooveのギタリスト、Pacoが作曲し、KGがボーカルを務めた「女川ルンバ『みんなでまじゃろう』」がYoutubeで配信されています。 震災で大きな被害を受けた宮城県女川町の復興ソング […]
続きを読む
2015年、あけましておめでとうございます。 今年もGipsy Grooveをよろしくお願いいたします!! さて早速ですが恒例の?新年の抱負を挙げて行きます。 1.ニューアルバムを完成させる 今年はな […]
続きを読むようやく重い腰を上げてニューアルバム制作を開始しました。 前回の「El Camino」が2012年10月リリースだったのでもうすぐ2年経つことになります。1年おきくらいに新しいの作っていきたいなーと思 […]
続きを読む
Gipsy Grooveも活動を続けて10数年になります。 はやいもんだなー。 我々がやっている音楽。 ギターを叩きながら弾き、大勢で歌い楽しむ、俗に言う「Gipsy Rumba」。 こんな楽しい音楽 […]
続きを読む
昨夜は久しぶりのピンクカウでライブ! Pink Cowは現在六本木のロアビルB1Fにあり、ここでのライブは2回目。 前回はちょうどアルバム「El Camino」をリリースした時のレコ発ライブを2012 […]
続きを読む
オーストラリアのメルボルンを拠点に活動しているジプシールンバユニット、その名も「La Rumba」。 オーストラリアのGKトリビュートバンドとしては唯一とも言える「La Rumba」は、2009年の後 […]
続きを読む
アメリカを拠点にあらゆるジャンルのミュージシャン、グループを斡旋しているエンターテイメント専門のタレント事務所があります。 BEST ENTERTAINMENT INCというズバリな名称の総合マネージ […]
続きを読む
2014年2月25日。フラメンコギター界、いやフラメンコ全体、いや音楽に関わる全ての人にとって大きな財産を失うことになりました。 Paco de Lucia死去。 その突然のニュースにしばし呆然として […]
続きを読む
2014年2月23日にパリの「Palais des sports de Paris」で行われたGipsy Kingsライブの様子を客席から撮影した映像がYouTubeにアップされています。 おそらくラ […]
続きを読む
Gipsy Kingsをリスペクトしてカバーする、いわゆるトリビュートバンドは海外では結構多いです。 バルセロナを拠点にアーティストのプロモーションやマネージメントなどを行うエージェント「BEBA 3 […]
続きを読む
Gipsy Kingsのデビュー25周年を記念して行われたコンサートが2014年1月24日、米ニューヨークのライブレストラン「CITY WINERY」で行われました。 その時の様子をYouTubeユー […]
続きを読む
Gipsy Kingsの2013年にリリースされた新譜「Savor Flamenco」がグラミー賞の最優秀ワールドミュージックアルバムを見事に受賞しました。 しかし「ダフトパンク」のようなフランスを代 […]
続きを読む
先日、土曜日の逗子「Chega de Saudade」ライブ、満員御礼申し上げます。 お店のキャパを完全に上回ってましたね~ かなりギュウギュウ詰めな感じでしたが、それだけ一体感が湧くというもの。 外 […]
続きを読む
年末ですが無理のないペースでライブ活動を続けています。 11月中盤はわたくしLuisが不在だったけど、神保町オーレオーレや鶴見でのライブなど盛り上がったようです。 また六本木のスペイン関連のイベントに […]
続きを読むだいぶ前の話になるが、八王子グランデセオでのライブ。 スペイン人のスタッフも盛り上げてくれた~ パコ、大暴れ。 ▲控室。というか控え廊下。 ▲Luis歌。 ▲Pacoギター […]
続きを読むだいぶ前の話になるが、大磯のカレー屋さん、CHAIROでのライブ。 フラメンコの絵未ちゃんとのコラボでお送りした。 カレーうまかったなー!
続きを読む